stagは雄鹿。
なあるほど、確かにシカっぽいかもね。
でも、ツノじゃないでしょ、アゴでしょ!
この夏はカブト虫につづいて、クワガタも捕まえました。
オッサン遊んでばっかりか〜って?
だって居たんだも〜ん、捕まえるでしょ?普通。
だって。。。男の子だもん。。。
Okra
Bell insect
Bell insect – 直訳すると、鈴虫?
日本固有種なんで、Suzumushi となるんでしょうね。
欧米では、虫を愛でる習慣はあまりないそうです。
欧米人の知り合いはごく少数しかいないので、断言は出来ませんが、
「ビートル?子供は捕まえませ〜ん」
とイギリス紳士はおっしゃってました。
「ホタル?おしり光る小さい虫?ノンノ〜ン」
とフランス人先生もおっしゃってました。
この時期ですんで、
「セミ、うるさ〜い」というのは共通意見のようです。
そこらへんの蝉がやかましいのは同感ですけど、
ヒグラシの、カナカナカナ〜って、和ゴコロくすぐりますよね?
そうなるとスズムシのリ〜ンリ〜ンってのも、ねっ!
あれっそうでもない?
じゃあ、ビジュアル勝負で、この白いスズムシってのはどう?
写真を加工してるんじゃないですよ!