山口県にご出張の際は是非、ビエンナーレ会場に立ち寄ってくださいね。
その後はレンタカー借りて、一気に日本海がオススメ!
下関の角島(つのしま)、定番の萩(はぎ)。
過剰なほど道路の整備が行き届いているので、瀬戸内海から日本海まで一時間半でたどり着きます。
だれが撮っても絵になる角島大橋。島の突端には石の灯台。
どこを撮っても絵になる萩。
UBEビエンナーレ彫刻の丘 (山口県宇部市ときわ公園内)
2017年10月01日(日) ~2017年11月26日(日)
山口県にご出張の際は是非、ビエンナーレ会場に立ち寄ってくださいね。
その後はレンタカー借りて、一気に日本海がオススメ!
下関の角島(つのしま)、定番の萩(はぎ)。
過剰なほど道路の整備が行き届いているので、瀬戸内海から日本海まで一時間半でたどり着きます。
だれが撮っても絵になる角島大橋。島の突端には石の灯台。
どこを撮っても絵になる萩。
UBEビエンナーレ彫刻の丘 (山口県宇部市ときわ公園内)
2017年10月01日(日) ~2017年11月26日(日)
夏休みの巨大工作が山口県立美術館賞をいただきました。
応援してくださった方々どうもありがとうございます!
賞金額順に発表される受賞式。
罪を犯して処刑台に上げられる気分。三回目の参加での実感です。
塔の中を見上げると空の万華鏡になってます。
先日、UBEの文字につられてふらりと立ち寄った19歳の女の子。会期終了間際にサイフ握って大慌てで再び現れました。
宇部から上京してきて一人暮らししているという彼女は、1000km離れた故郷を松屋銀座で見つけ、感激した様子。店員さんを前にしてお金はいらないよとは言えないで、がんばってねとだけ声をかけたら、マイツキさんもがんばってください!だって…。850km離れた場所から上京してきて一人暮らししていたオジさんは、閉場間際の百貨店でウルウルになったのでした。
会期中はとても多くの方にご来場いただき、誠にありがとうございました。がんばります。
8/30(水曜日)から9/4(月曜日)まで、松屋銀座7F遊びのギャラリーにて個展です。毎日午前11時頃から在廊予定。準備が全く間に合わずです。彫刻展の現地制作から帰って次の週に展覧会…いけると思ったけどかなり無理がありました。DM発送超遅れ。夏休みの宿題状態ね。よろしくお願いいたします。
型枠のまま土台を持ち込み、仮組など一度もしないまま制作したとは思えないほどキッチリできました。足場の解体を待って、撮影して立ち去りたい気持ちをグッとこらえて弾丸帰京。走り続けても11時間かかる1000kmの道のりをトボトボ引き返します。睡魔が襲ってくるたびに仮眠を取ってたらすっかり日をまたぎ、何時間寝たのか…何日に着いたのか…国内移動で完全に自差ボケ。
設置期限の日まで4日しかないのに、会場には出展数18点のうち僕の含めて6点しか置いてなかったぞ。夏休みの宿題状態ね。