手探り手作り記。
作業よりも文章を書く方が時間かかってます。
何とか年内は更新をがんばりたい!あと2ヶ月だけでも。
さらに来週は作業がストップして、更新ナシかも。
今回のお題は、文字切り。
糸鋸で、小さく入り組んだ漢字を切り抜く訓練です。
ベニヤ板にプリントアウトした文字をスプレーのりで貼付け、丁寧に切ります。
なるべく小さく、なるべく厚みのあるものが希望。
しかし3mm厚でもバッサバサ。
入り組んだところの角は、ドリルで下穴を空けとくと良い。面倒だけど良い。
ラジオペンチを使ってかなりの力で押さえ込みながらでも、
ガガガガガ〜って板が刃先に引っ張られ、予定より手強い。
指先の危険を感じて早々に強制終了。
ケガするとメシを食えなくなります。
仕上げは彫刻刀で。
そっちの方が安全で奇麗になりました。