年末に終わらせてしまおうと考えていた事務作業。
案の定終わらない。イロイロ言い訳が浮かびます。
最大の理由は気分が乗らない。
全ての事象に当てはまる事象。
まずはお昼までに終わらせたい事を、と時計を見ますと!
イケマセン!なんすか!この時計。
中心をまっ二つに分断する隆起した “J” のライン。
ホワイト&シルバーな色分け。
何が原因でこのデザインなのかには理由がわかりません。
丸一年も使ってて今更ナンですが、頂き物にケチつけてナンですが、
分解してJなシルバー部分外せば、プレーンな白い四角板のMUJI風になるのでは?
と思いきや、”J”の部分に心臓部が引っ付いててバラせない!
なかなかやっかい。
ほかの時計買って終了。以外の選択肢を考えたい。なんとかコイツを生かしたい。
あわよくばせっかく隆起してる”ジェ〜イ”の部分も生かしたい。
最新機能の”電波時計”ですよ。最新ではない?でも他に持ってないよ電波式。正確に時を刻むイイ仕事。一分一秒を争う仕事なんかないけど。
まずは液晶部分をマスキングして耐水性ポスターカラーで塗りつぶし。
乾いたら少し薄めた木工用ボンドをベトベト塗り、ジオラマ用のパウダーを振りかけます。
乾いたら引っ付いてないパウダーを落として(完全には落ちないです)フィキサチーフなどの定着材をスプレーして、マスキングを剥がします。この時パウダー部分もつられて取れてしまうので、マスキングとの境目は丁寧にカッターナイフなどで切り離しながら取り除きます。
そうして要らん手間ひまかけると
コンナ感じに
↓
同じパウダーまみれになった在庫のグリーンマンフィギアを引っ付けてみました。
いかがでしょう?隆起したジェイは小高い丘の稜線となり、清々しい風が吹き抜けるよう。
自然素材を全く使わない大自然風。不自然。
すっかりランチタイムを過ぎてますが、まずまずの出来栄え!
あれっ?お昼までに終わらせたい事が、、、
ごきげんよう。