In the log

前回にひきつづき、現実逃避作業報告。
前回にひきつづき、親戚宅での出来事。

玄関脇にある木(ヒノキ)が大きくなりすぎて、雨樋を詰まらせ、屋根の一部を破壊。

幹の直径30cm超え。高さは電柱くらい?7〜8mくらい?植木屋さんにお願いして切り倒すにはウン萬円のお支払いが必要。しかも2本。

そこでボクが木こりとして任命されました。

しかしいくら隣の家との距離があるとはいえ、
「おーい、たおれーるぞー!」
バサ、バサバサ、ドッサ〜ン

なんてスペースはない。危ないし。

現実的には二階屋根からハシゴを渡して屋根上部分を切り落とし、

輪切りにしながら降りてくるという作戦。下から見上げた計画では。

いざ、二階屋根からハシゴを渡すとヤバイ、怖い、屋根から上だけでもかなり高い。

命の危険を感じ、屋根の高さくらいまで切り落とした状態で一年間放置。
そう、これは去年のハナシ。

では、今シーズン

晴れて梅雨時に作業再開。
すっかり立ち枯れになった木。それでも4mくらいある。

トーテムポールを彫ってみようと思いつきまず半分に切り倒し。

脚立でとどくようになり、こんな形に

ムンクの叫びのよう。

畑の中にぽつんと一軒家の庭先に、生々しい木肌。

異彩はなってます。

横の立ち枯れもう一本が、怪しい雰囲気ましまし。
つづきは


オッサンひとりで朝の五時からチェーンソー片手にご機嫌。

隣近所、特に裏の田んぼの草刈りにきた方々などは、皆みてみない振り。

くもり空で涼しく作業ははかどり、お昼には終了

写真を撮ったらすぐに証拠隠滅。キレイに切り倒しました。
後日、ホームセンターで手に入れていたお気に入りのタイヤを装着。

フリントストーン風味。やってみたかった丸太彫り。

弱小電動チェーンソー使用。次はエンジン付きでいきたいね。

もう一本の枯れ木はまた来年。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA